Call ステートメント

【機能】

Sub プロシージャおよび Function プロシージャに制御を渡すフロー制御ステートメントです。
【構文】
[Call] name [argumentlist]

引数
引数内容
Call省略可能なキーワードです。指定する場合は、次に示すように引数リスト (argumentlist) をかっこで囲む必要があります。次にコード例を示します。 Call MyProc(0)
name必ず指定します。呼び出すプロシージャの名前を指定します。
argumentlist省略可能です。プロシージャに引き渡す変数リスト、配列、または式のいずれかを指定します。複数指定するときは、カンマ (,) で区切ります。

【解説】

プロシージャを呼び出すとき、キーワード Call は省略できます。キーワード Call を使って引数を必要とするプロシージャを呼び出す場合は、引数リスト argumentlist をかっこで囲む必要があります。キーワード Call を省略するときは、引数リスト argumentlist を囲むかっこも省略する必要があります。Call ステートメントの構文で組み込み関数またはユーザー定義型関数を呼び出す場合、その関数の戻り値を取得することはできません。
Call MyFunction("Hello World") Function MyFunction(text)     MsgBox text End Function

【必要条件】

バージョン 1

このブログの人気の投稿

PortProtonとは

HTA+JScriptでウインドウのサイズ変更するプログラム

JavaScript ステートメント一覧

中居・フジテレビ問題時系列

ツイフェミってなに?おじさんでもわかるように教えてGemini先生

【VBScript】文字列の置換

「Google 最高の画像モデルである Nano Banana」とは、いったい何ですか?

HTA+VBScriptでフォルダ選択ダイアログボックスを表示する方法