マイクロソフトとかグーグル様の更新情報はどこ見ればいいですか?

 マイクロソフトとGoogleの更新情報は、製品によって確認する場所が異なります。それぞれの主要な製品について、更新情報を確認できる場所をまとめました。


Microsoft(マイクロソフト)

Windows Updateの履歴と詳細

Windowsのアップデートは、主に以下の場所で確認できます。

  1. PCの「設定」

    • Windows 11の場合:

      • スタート > 設定 > Windows Update > 更新の履歴

    • Windows 10の場合:

      • スタート > 設定 > 更新とセキュリティ > Windows Update > 更新の履歴を表示する

    ここでは、インストールされたアップデートの一覧と、それぞれの詳細情報へのリンクを確認できます。

  2. Microsoft公式の「Windows リリース正常性ダッシュボード」

    • Windows のリリースの正常性

    • このサイトでは、最新のWindowsアップデートに関する既知の問題や、セーフガード(特定の環境でアップデートが一時的に停止される措置)の情報が公開されています。

  3. Microsoftサポートの各製品ページ


Google(グーグル)

Google Chromeの更新情報

Google Chromeは基本的に自動更新されますが、手動で確認することもできます。

  1. Chromeブラウザ内

    • Chromeを開き、右上のメニュー (... のアイコン) > ヘルプ > Google Chrome について をクリックします。

    • ここで現在のバージョンを確認でき、自動でアップデートの確認も行われます。

  2. Google Chrome公式ブログ

    • Chrome Releases(英語)

    • 英語ですが、Chromeの最新版がリリースされると、ここで詳細な変更点やセキュリティ修正の内容が公開されます。

Android OSの更新情報

Android OSのアップデートは、お使いの端末や通信キャリアによって異なります。

  1. スマートフォンの「設定」

    • 設定 > システム > システム アップデート(または同様の項目)

    • ここで、お使いの端末の最新アップデートがあるか確認できます。

  2. Google公式ヘルプページ

  3. 端末メーカーや通信キャリアのウェブサイト

    • Samsung、Sony、Google Pixelなどの端末メーカーや、docomo、au、Softbankなどの通信キャリアが、それぞれの端末のアップデート情報をまとめて公開しています。


これらの公式情報を定期的にチェックすることで、更新内容や既知の不具合に関する最新情報を把握し、安心してアップデートを適用するための判断材料にできます。

コメント

このブログの人気の投稿

PortProtonとは

HTA+JScriptでウインドウのサイズ変更するプログラム

JavaScript ステートメント一覧

中居・フジテレビ問題時系列

ツイフェミってなに?おじさんでもわかるように教えてGemini先生

【VBScript】文字列の置換

「Google 最高の画像モデルである Nano Banana」とは、いったい何ですか?

HTA+VBScriptでフォルダ選択ダイアログボックスを表示する方法